CHECK LIST 自律神経の乱れチェック

よく頭痛がおこる
ふらつき立ち眩みがある
めまい耳鳴りがおこる
脈拍が早くなる時がある
息苦しくなる時がある
手足がしびれたりだるく感じる
四季問わず手足が冷えやすい
お腹の調子が良くない
便秘やげりがおこりやすい、または繰り返す
顔や頭だけに汗をかく、または手足だけに汗をかく
風邪でもないのに咳がでる
気温湿度など気候の変化に弱い
朝起きるときに疲れを感じる
寝ても寝足りない、または眠れない
脈拍が早い時がよくある
息苦しくなる時がある
胸が締め付けられることが時々ある
肩こり腰痛がなかなか良くならない
自律神経は、交感神経と副交感神経のバランスで成り立っています。このバランスが崩れると心身に支障をきたします。自律神経を整えることは日常を健やかに過ごすのに欠かせない事なのです。
自律神経が乱れると・・
「自律神経失調症」となり
不安や緊張感が高まり、吐き気や多汗、全身のだるさ、頭痛、肩こり、手足のしびれ、動悸、不整脈、めまい、不眠・・など、さまざまな症状が見られる病気です。これらの症状は人によって大きく異なります。
自律神経が乱れる一番の原因は・・ストレスです。
ストレス社会と言われる現代。
自律神経を整える為に、
「あたま」をしっかりほぐす事をお勧めいたします。

うちの良いところ・・・こだわり!
あたまの~必読~
あたまを強く揉んではいけない!
実は「あたま」は強く揉んではいけないのです。
よく頭の固い人は「もっと強く押してほしい。」とおっしゃる方が多いのですが、薄い筋肉を強く刺激しすぎると大切な神経までも痛めてしまい、かえって体調不良を引き起こす場合もあります。
この知識がなく、体の力のままにグイグイと頭をほぐすサロンが多いことも現状です。。
頭皮をきちんと捉えることができていれば、強く押さずともしっかりとほぐすことができます。
頭と体は別物なので、
「からだ」をほぐす際はしっかりと強く揉みほぐす事ができます。なので是非合わせて、頭の先からつま先までリラックスして頂き、頭と体と心の緊張をほぐし、ストレスフリーな状態へ導きましょう!

好転反応とは?
「好転反応」ってご存知でしょうか?
整体や鍼灸を行う際は前もって説明されることも多いのですが、リラクゼーションの施術でも好転反応が出ることがあります。
個人差があるので、全ての人に起こるとは限りません。状態がいい人やコリが少ない人はあまり感じない事が多いです。
「好転反応」は疲労の中で溜め込まれた体の中の毒素を抜くために起こることなので、むしろ嬉しい現象です!なので、図のような症状が表れた時はご安心ください。
〜あまりにも症状がひどい時は医師に相談しましょう〜

自家製フルーツ醗酵ドリンク
酵素の力を実感できる
「うちの自慢の!」
自家製ミネラルフルーツ醗酵ジュースが愉しめます!
ミネラル×ビタミンが濃縮されて栄養満点!
へのへのもへじ君もね・・・
